【初心者向け】オンラインお見合いの方法・流れを解説
オンラインお見合いとはズームなどのツールを使って、結婚相談所のカウンセラー同席のもと1対1で話すお見合いのことです。
新型コロナウィルスの影響によって、対面を必要としないオンラインお見合いが台頭してきました。
今回はそんなオンラインお見合いの方法・流れについて解説していきます。
オンラインお見合いの流れ
オンラインお見合いは、主に以下のステップで行われます。
- ツールの準備
- お見合い開始
- 終了
それぞれの段階について、解説していきましょう。
ツールの準備
オンラインお見合いはズームやSkypeなどのチャットツールが使われます。
それらツールを自分のスマホやPCにインストールすることが第一歩になります。
インストールしたら、結婚相談所が指定したURLを各ツールに入力しましょう。
そうするとお見合い相手と結婚相談所のカウンセラーと同時に会話ができるチャットが始まります。
通信状況等の確認をして問題なく話せるようになれば、実際にお見合いが始まります。
お見合い開始
通信準備や照明等に問題がなければ、お見合いがスタートです。
同席しているカウンセラーの流れに従って、お見合い相手と会話を始めましょう。
まずは自己紹介から行っていくことになるはず。
ひと通り自己紹介が終われば、後は聞きたいことを質疑応答と言う形で消化していきます。
質疑応答を繰り返していくうちに打ち解けてきたら、後はお互いに話したいことを話していきましょう。
オンラインお見合いの終了
オンラインお見合いは基本的に40分から1時間程度で終わります。
時間が迫ってきたら結婚相談所のカウンセラーが終了の合図をつげますので、お互いにお別れの挨拶をして終了となります。
流れに身を任せれば問題なし
基本的には実際のお見合いでやっていることをオンラインツールで行うとイメージすれば良いでしょう。
ただオンラインと言う仕様上、食事をしたりしながら会話するわけではなく、常に相手の顔が映ってる画面を見ながら会話をすることになるので、通常のお見合いよりもしっかりと会話ができるはずです。
結婚相談所が行っているオンラインお見合いであれば相談所側がしっかりとナビゲートしてくれるので、それに従っておけばスムーズに行うことができますよ。